検索結果
HEOS機能搭載スピーカーをサラウンドスピーカーとして無線接続する
お手持ちのHEOS機能を搭載したスピーカーやサブウーハーを使って、マルチチャンネルサラウンドシステムを構築できます。
この操作はHEOSアプリ上でおこないます。あらかじめお手持ちのiOSまたはAndroid機器にHEOSアプリをダウンロードしてください。こちら
“ミュージック”メニューの左上にある設定アイコン をタップする。
設定メニュー画面を表示します。
“マイデバイス”を選び、HEOS機能搭載機器のリストを表示させる。
本機を選ぶ。
“セットアップ・アシスタント”を選ぶ。
セットアップアシスタントメニュー画面を表示します。
HEOS機能を搭載したスピーカーやサブウーハーは、あらかじめ本機と同じ無線LANネットワークに接続してください。
HEOS機能搭載サブウーハーを接続する
“サブウーハー”を選ぶ。
画面の指示に従って、HEOS機能搭載サブウーハーを接続する。
接続完了後、HEOS機能搭載サブウーハーの設定をおこないます。通常は、“Denon Home Sound Bar 550用の最適設定”を選んでください。本機に最適な設定になります。
HEOS機能搭載スピーカーを接続する
“サラウンド”を選ぶ。
画面の指示に従って、HEOS機能搭載スピーカーまたはHEOS Ampを接続する。
追加したい機器を選んだら、“次へ”をタップしてください。
HEOS機能搭載サブウーハーおよびスピーカーを接続解除する
“ルーム”メニューの右上にあるえんぴつアイコン をタップする。
本機を選ぶ。
接続解除したい機器を選ぶ。